【米国政府情報】2025年4月11日より施行される外国人登録制度と転居届提出義務の詳細について
March 24, 2025
ℹ️ ALERT: 外国人登録申請書(G-325R Biographic Information (Registration))手続きにおける米国移民局サイトのシステムエラーについて(Updated 04/08/2025)
以下外国人登録制度において、米国移民局(USCIS)のオンライン登録サイト上の不具合が確認されました。滞在資格を選択するプルダウンメニューに「EWI(入国審査を受けていない)」または「空欄」の2つしか表示されず、ビザカテゴリー(E1、E2、L2など)を選択できないという問題が生じています。ご登録の際にこのエラーが生じた場合は、こちらから対処法をご参照ください。
2025年1月20日に発令された大統領令に基づき、2025年4月11日以降、14歳以上の外国人は米国移民局(USCIS)への登録と指紋採取が義務付けられます。この制度は、在米外国人の管理体制を強化するために導入されるもので、対象となる方はオンラインでの登録と、指紋採取を受ける必要があります。
ビザ保持者やESTAで入国した訪問者のほとんどは登録済みとみなされるため、再登録の必要はありません。一方ビザ取得時に14歳未満であり在米中に14歳の誕生日を迎える方は誕生日から30日以内に登録をする必要があります。
トランプ政権下では、在留資格の有無に関わらず、登録義務違反や登録証明書の不携帯に対して刑事罰が科される可能性があるとされています。 そのため、外国人登録、転居届の提出、および登録証明書類の常時携帯(18歳以上の方)の各種義務を順守するようご注意ください。
主な義務
14歳以上の外国人(米国市民以外)は、登録を行い指紋採取を受けること(以下「登録が不要な方(すでに登録済みとみなされる方)」に基づき既に登録済みとみなされる場合、再登録は不要)
18歳以上の外国人は、登録証明書類(Proof of G-325R/Alien Registration、I-94、グリーンカード、EADなど)を常時携帯すること
すべての外国人は、引っ越し後10日以内にUSCISへ住所変更届(Form AR-11)を提出すること
新制度の対象者
米国ビザ保持者やESTAで入国した訪問者のほとんどは、ビザ申請または入国時にすでに登録および指紋採取の要件を満たしていると見なされるため、新たに登録を行う必要はありません。ただし、以下に該当する方は、今回の制度による新規・再登録義務の対象になります。
外国人登録、及び指紋採取を受けずに30日以上米国に滞在する14歳以上の外国人
ビザ申請時に14歳未満で在米中に14歳の誕生日を迎える方 ※既に登録済みとみなされる場合でも14歳の誕生日から30日以内に登録が必要
登録が不要な方(すでに登録済みとみなされる方)と登録証明書となる書類
すでにビザ申請時または入国時に指紋採取を受けている場合、再登録は不要とされています。
該当する主なカテゴリーおよび、それぞれが登録証明書として使用できる書類は以下のとおりです。
米国永住権(グリーンカード)保持者:グリーンカードをご携帯ください
非移民ビザ/ESTAで入国し、Form I-94(在米資格証明書)を発行された外国人:I-94をご携帯ください ※渡米後14歳の誕生日を迎えた場合は再登録が必要
就労許可(EAD)を取得した外国人:EADをご携帯ください
登録期限
渡米後14歳の誕生日を迎える方:14歳の誕生日から30日以内
その他:入国日から30日以内
違反した場合のペナルティ
登録を怠った場合(故意の不登録):最大5,000ドルの罰金または6か月以下の禁錮刑、またはその両方
登録証明書を携帯していない場合(18歳以上):最大5,000ドルの罰金または30日以下の禁錮刑、またはその両方
住所変更届を提出しなかった場合:最大5,000ドルの罰金または30日以下の禁錮刑、またはその両方。さらに、故意に提出しなかった場合は国外退去の対象となる可能性があります。
転居届(AR-11)提出の流れ
登録はすべてUSCISのオンラインアカウント(myUSCIS)を通じて行います。
ステップ1:https://my.uscis.gov にてアカウントを作成します。(手順はこちら)
ステップ2:アカウントにログインし、Form AR-11 Alien's Change of Address Cardを提出します。(手順はこちら)
外国人登録(G-325R)手続きの流れ
※上記「新制度の対象者」に該当する方のみ行ってください。
※04/08/2025 Update:滞在資格を選択するプルダウンメニューに「EWI(入国審査を受けていない)」または「空欄」の2つしか表示されず、ビザカテゴリー(E1、E2、L2など)を選択できないという問題が生じています。ご登録の際にこのエラーが生じた場合は、こちらから対処法をご参照ください。
登録はすべてUSCISのオンラインアカウント(myUSCIS)を通じて行います。
ステップ1:https://my.uscis.gov にてアカウントを作成します。(手順はこちら)
ステップ2:アカウントにログインし、Form G-325R Biographic Information (Registration)をオンラインで提出します(手順はこちら)
必要とされる主な情報:
過去5年分の住所履歴
米国での活動履歴
米国での活動予定
離米予定日
犯罪歴
家族の基本情報(両親、配偶者)
申請時には、任意で証拠書類を提出することが可能です。念のため、最新のI-94をアップロードすることをおすすめいたします。
ステップ3:USCISより、指紋採取のためのアポイントメント通知が届きます(最寄りのApplication Support Centerにて実施)。
ステップ4:指紋採取完了後、"Proof of G-325R/Alien Registration"(登録証明書)がmyUSCISアカウント上で発行され、ダウンロードが可能になります。
登録完了後:証明書は大切に保管してください。18歳以上の方は常時携帯が義務づけられています。
ご質問等ございましたら、弊所までお問合せください。
FAQ
I-94(就労ビザ保持者、出張者):現時点ではI-94の携帯方法について明確な指定はございませんが、どんな状況でも提示できる状態にしておくことが望ましいため、印刷した最新版のI-94を携帯されることを推奨しております。ただし、失念のリスクに備え、最新版のI-94をスマートフォンに画像として保存しておくことも併せておすすめいたします。(クラウド上に保存すると、通信環境によってはすぐに表示できない可能性がありますので、端末本体に画像として保存しておくとより安心です。)また、I-94の最新版が手元にない場合に、必要に応じてオンラインで再取得できるよう、パスポートの顔写真ページの画像もスマートフォンに保存しておくことをおすすめいたします。オンラインでI-94を確認する際には、パスポート情報の入力が必要となるためです。
グリーンカード(永住権保持者):グリーンカードそのものの携帯が求められています。ただし、失念のリスクに備え、カードの両面をスマートフォンに画像として保存しておくことも併せておすすめいたします。(クラウド上に保存すると、通信環境によってはすぐに表示できない可能性がありますので、端末本体に画像として保存しておくとより安心です。)
登録証明書-Proof of G-325R(G-325Rを提出した方):外国人登録(G-325R)手続き完了後にオンラインで発行される登録証明書を印刷したもの。ただし、失念のリスクに備え、登録証明書をスマートフォンに画像として保存しておくことも併せておすすめいたします。(クラウド上に保存すると、通信環境によってはすぐに表示できない可能性がありますので、端末本体に画像として保存しておくとより安心です。)
14歳未満でビザを取得した方が、14歳以降に再入国し指紋採取を受けた場合に、再登録が不要となるかについては、現時点で公式なガイダンスは明確に示されていません。指紋採取と再登録義務は、異なる要件に基づくものとする見解もあるため、弊所では保守的な立場から、念のため再登録を行うことを推奨しております。合法的に滞在されている方が再登録を行っても、不利益が生じることはありません。一方で、登録が不要と判断して手続きを行わず、仮にその判断が誤っていた場合には、不利益を被る可能性があります。
なお、登録申請を行うと、その内容は移民局により審査され、指紋採取が不要と判断された場合には出頭通知は発行されません。
このシステムエラーに関しては米国移民局(USCIS)も認識しており、対応中とのことです。ご登録の際にこのエラーが生じた場合は、こちらから対処法(ステップ8)をご参照ください。
はい、ご家族全員個別にUSCISのオンラインアカウント(myUSCIS)を作成の上、AR-11を提出する必要があります。
AR-11は重複して提出しても問題はありませんので、届け出の有無が不明な場合は、念のため再度AR-11を提出されることをおすすめいたします。
最近ビザを申請された方は、DS-160オンライン申請書をご確認ください。そこに記載した住所が、登録された住所となっております。※新規赴任などでビザ申請時に米国での居住地が確定していなかった場合には、一時的に会社の住所等が登録されていることがあります。そのような場合には、実際の居住地が決まり次第、AR-11(転居届)の提出が必要です。
米国での居住地が確定した後や引っ越し後にAR-11を提出したかどうか不明な場合には、念のため改めてAR-11を提出されることをおすすめいたします。
A-Number(Alien Registration Number)は、米国移民局(USCIS)によって付与される個人識別番号で、移民関連の申請や手続きを行った外国人に割り当てられます。
USCISにおいて以下のような手続きを行ったことがある方には、通常、A-Numberが付与されています:
永住権(グリーンカード):申請受理書、許可通知、またはグリーンカード本体に記載されています。
一時労働許可書(EAD):申請受理書、許可通知、またはEADカード本体に記載されています。(例:OPTのためEADを取得したF-1留学生)
一時渡航許可書(Advance Parole):申請受理書、または許可通知に記載されています。
A-Numberをお持ちでない場合、若しくは不明な場合は、「I do not have or know my A-Number」にチェックを入れてください。
Receipt Numberとは、米国移民局(USCIS)へ申請手続きを行った際に、USCISから発行される受理番号です。USCISから発行される受理書(Form I-797C)に記載されています。
Receipt Numberの記載は、現在USCISにて審査中の申請をお持ちの方にのみ該当します。すでに申請手続きが完了している場合は該当しませんので、その場合は「I do not have a receipt number」にチェックを入れてください。
弊所を通じてUSCISへの申請を行い、かつお手続きが現在も継続中の方は事前に担当者までご連絡ください。
U.S. Government News: Details of the Alien Registration Requirement and Change of Address Reporting Obligations Effective April 11, 2025
Effective April 11, 2025, all non-U.S. citizens aged 14 and over will be required to register with U.S. Citizenship and Immigration Services (USCIS) and submit biometric data, including fingerprints, in accordance with the Executive Order issued on January 20, 2025. This new Alien Registration requirement aims to enhance the federal government’s ability to collect information about foreign nationals residing in the United States.
Most visa holders and travelers admitted under the Visa Waiver Program (ESTA) are considered to have already registered through fingerprint collection at the time of visa issuance or upon admission to the U.S., and therefore are not required to re-register. However, individuals who were under age 14 at the time of visa issuance and turn 14 in the U.S. must register within 30 days of their 14th birthday.
Under the Trump Administration, failure to comply with Alien Registration requirements—including failure to register or to carry proof of registration—may be subject to criminal penalties, regardless of immigration status. As such, we strongly recommend that all non-U.S. citizens ensure compliance with Alien Registration obligations, change of address notification, and the requirement to carry registration documentation at all times (for individuals aged 18 and over).
All non-U.S. citizens aged 14 and older must complete Alien Registration and submit fingerprints (unless already deemed to be registered pursuant to the guidance under "Individuals Who are Considered Registered" below).
All non-U.S. citizens aged 18 and older must carry proof of Alien Registration at all times (acceptable documents include: Proof of G-325R/Alien Registration, Form I-94, Permanent Resident Card (Green Card), or Employment Authorization Document (EAD)).
All non-U.S. citizens, regardless of age or status, must report any change of address to USCIS within 10 days by submitting Form AR-11, Alien’s Change of Address Card.
Most visa holders and ESTA travelers are considered to have fulfilled registration and fingerprinting requirements upon visa issuance or entry to the U.S. However, the following individuals are subject to registration or re-registration requirements:
Non-U.S. citizens aged 14 and older who were not previously registered and fingerprinted, and who remain in the U.S. for 30 days or more.
Individuals who were under age 14 at the time of visa issuance and turn 14 while residing in U.S.
※ Even if previously considered registered, they must complete registration within 30 days of their 14th birthday.
Those whose fingerprints were collected during their visa application process and upon entry to the U.S., are not required to re-register. The following are examples of individuals who are considered registered and the corresponding documents that serve as proof:
U.S. Lawful Permanent Residents (Green Card Holders): Carry your Green Card.
Nonimmigrant visa or ESTA entrants issued Form I-94 (Arrival/Departure Record): Carry your I-94.
※ However, individuals who turn 14 after entering the U.S., are required to register within 30 days of their birthday.
Foreign nationals with Employment Authorization (EAD): Carry your EAD.
Individuals turning 14 in the U.S.: Within 30 days of the 14th birthday.
Others required to register: Within 30 days of entry into the United States.
If you have any questions or require assistance, please contact our office.
Failure to register (willful non-registration): Fine of up to $5,000 or imprisonment for up to 6 months, or both.
Failure to carry proof of registration (age 18 and over): Fine of up to $5,000 or imprisonment for up to 30 days, or both.
Failure to report change of address: Fine of up to $5,000 or imprisonment for up to 30 days, or both. Willful failure may also result in removal (deportation) from the United States.
All registration steps must be completed through a USCIS online account (myUSCIS):
Step 1: Create an account at https://my.uscis.gov (instructions in Japanese here)
Step 2: Log in and submit Form G-325R, Biographic Information (Registration) online (instructions in Japanese here)
You will need to provide the following information:
Address history for the past 5 years
History of activities in the United States
Planned activities in the United States
Intended departure date
Criminal history, if any
Basic family information (parents and spouse)
Step 3: USCIS will issue an appointment notice for fingerprinting at the nearest Application Support Center (ASC) if required.
Step 4: After fingerprinting, a Proof of G-325R/Alien Registration certificate will be issued through the myUSCIS account and will be available for download.
After completion: Save your registration. Individuals aged 18 and over are required to carry a copy at all times.
Change of address must also be reported via myUSCIS:
Step 1: Create an account at https://my.uscis.gov (instructions in Japanese here)
Step 2: Log in and submit Form AR-11, Alien’s Change of Address Card (instructions in Japanese here)
Please contact our office if you have any questions.